2021年7月にリリースされた、セキュリティに関する政府機関や団体からの注意喚起や公開情報のトピックを記載します。
◆内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)の2021年7月の会合資料について
内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)では、2021年7月6日に「サイバーセキュリティ対策推進会議(CISO等連絡会議)(第 18 回)」、2021年7月に「サイバーセキュリティ戦略本部第 30 回会合」を開催し、報道発表資料が公開されています。IT・セキュリティへの内容の詳細は、下記より確認いただき、セキュリティ動向の把握に役立ててください。
・
サイバーセキュリティ対策推進会議(CISO等連絡会議)第18回会合資料
[NICS] - 2021年7月6日
・
サイバーセキュリティ戦略本部第30回会合資料
[NICS] - 2021年7月7日
◆Microsoft 製品の脆弱性対策について(2021年7月)
2021 年 7 月 14 日(日本時間)に Microsoft 製品に関する脆弱性の修正プログラムが公表されています。これらの脆弱性を悪用された場合、アプリケーションプログラムが異常終了したり、攻撃者によってパソコンを制御されたりして、様々な被害が発生するおそれがあります。
今後被害が拡大するおそれがあるため、至急、修正プログラムを適用して下さい。
・
Microsoft製品の脆弱性対策について
[IPA] -2021年7月14日