常時接続(帯域保証/ベストエフォート型)  検討・見積もり

手順2
ネットワーク回線の確認とご利用回線をご選択ください

手順1

接続タイプ決定

手順2

検討

CSPと利用回線の選択

利用費用を見積します

手順3

お申し込み

加入お申し込み

お申し込み受付〜JNXセンター審査〜回線・機器手配を行います

手順4

設定

JNX接続準備・設定

各種設定を行います

常時接続(帯域保証/ベストエフォート型)における、JNX接続サービスとしての提供範囲は、接続回線とIPSecまでです。
自社のネットワークの利用形態に合わせて、接続に必要なファイヤーウォール、ルータ等の構成を検討する必要があります。

常時接続(帯域保証/ベストエフォート型)  イメージ

JNXサービスのお申し込みは、下記の認定プロバイダー(CSP)のお問い合わせからご連絡ください。

利用回線の選択

JNXサービスは、認定プロバイダー(CSP)が提供致しますので、各CSPのサービス内容・料金等を検討いただき、お客様のニーズにあった利用回線を選択してください。サービス詳細はCSPにお問い合わせください。

接続種別帯域保証型回線種類速度メニュー
常時接続帯域保証イーサ専用線64K〜30M
デジタル専用線64K〜10M
ベストエフォートブロードバンド64K〜20M以上